アフェリエイト

Google AdSense


最近のトラックバック

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月23日 (木)

Rockbox

iRiver製のH140というポータブルオーディオプレーヤーを使っているが、そろそろリモコンが何か調子悪くなってきた(その前提として、以前酔っぱらって転んで本体液晶部を破損してしまったので、今はリモコンでしか操作できない)。

タイミングが合えば新しいプレーヤーを買い直したいとも思っていたが、以下の条件を満たすものはなかなか出てこない。

  • 大容量(60GB以上)。
  • できればフラッシュかSSDなどの振動に強いもの。
  • これまたできれば専用のソフトなしに直接MP3ファイルなどを書き込めるもの。
  • 液晶リモコン対応。

ということで、なんとかリモコンを買い換えようとした。

しかしながらこの製品自体のリモコンは売り切れたらしく、新品は存在しない。

似たような製品で、H300iMP350用のリモコンが、在庫一掃セールで安く売られていた。

どちらが動くか(あるいはどちらとも動かないか)分からないので、両方買った。

まずH300用は、液晶部は普通に表示された。

操作は……ボタンとそれを押すことによる動作がまちまちである。一応一対一では対応しているので、その変態的な動作を覚えれば扱えないこともないが、しんどい。

iMP-350用は、操作は普通に行えたが、液晶部が暗くてまともに表示されない上に、なんか文字が鏡に映ったように逆に表示されている。論外。却下。

ということで、H300用のリモコンだが、あちこち調べると、iRiverが出している正式なファームウェアではこのような症状が出てしまうが、Rockboxと呼ばれる、ボランティアで作られたフリーのファームが存在しているらしい。

以前これをインストールしようとして、なんか失敗したので、諦めていた。

ファームを変えるだけで、まともに動作するなら、試してみたい。

ということで入れてみた。

まずは前回のようにうんともすんとも元の画面のまま変わらなかったが、結局製品版から「Frimware Upgrade」をすれば、ようやくRockboxのロゴが出てきた。とりあえず成功。

次は、曲を選択する度にプツプツと変なノイズが入った。実用性に欠けるので諦めかけたが、ここを参照して解消。

次は、自分でもどう操作したのか覚えていないが、固まった。

バッテリーが取り外せない状態で、パワーオフもできずに固まったので、バッテリーが切れるまで放置するか最悪分解しかないと思ったら、リセット端子があったので、それでなんとか初期化成功。

この件に関しては、ここの733を見て直したが、あくまでフリーのファームウェアなので、フリーズする危険が常にあることを実感させられた。

外出中でもリセットをかけられるように、小さなクリップを本体に取り付けておいた。

最後に、日本語が表示されない。ここを見て解決した(ここに記載してある方法と、メニューの階層が若干変更されているようなので要注意)。

ようやくそれなりに使えるようにはなったが、まだまだ慣れない。

H300用のリモコンを買い占めておこうかとも思ったが、このプレーヤー自体いつまで使う予定なのかまったく未定なので、やめておこう。H300用リモコンもなくなったら、いよいよ他の今時のプレーヤーにするか。

2009年4月18日 (土)

69.9kg!

今度は瞬時の値ではなく、朝起きたばかりの体重。

この食事制限レベルを維持していけば、この体重からずっと落ちていくだけである。

しかしながら土日は知り合いと飲み食いする予定なので、また一時的に元に戻る予定である。

60kg台が定着するのは再来週ぐらいか。

2009年4月17日 (金)

Quoカード

とある株を買った企業より、議決権行使書が送られてきた。

元々すごい安くなっていた株を二束三文で買ったものであり、この会社自体何をやっている頭ないし興味もない。

かつ本社が遠方なので行く気はない。

行かないで郵送すると、Quoカード500円分当たるらしい。

購入価格が約2000円で、Quoカード500円。

毎年株主総会があったら恐ろしい高配当ということになる。(笑)

2009年4月11日 (土)

70切った

70切った
これまた瞬時値ではあるが、切った。

最近特に急に減ってきた。

2009年4月10日 (金)

記録更新!

記録更新!
記録更新!
記録更新!
ようやく、BMIがギリギリ標準になり、体重が71キログラムをきり、内臓脂肪レベルもギリギリ標準になった。

まあ今は夕食前なので、これより増えるが。
でもアンダー70まであと一息!

2009年4月 5日 (日)

メモリ増設!

パソコンのメモリを2GB→4GBにした。

そもそもWindowsXPでは4GBにしてもあまり意味がないというのをどこかでみた記憶があるが、何せFirefoxであちこちのサイトを開きっぱなしにしておくと、それだけでメモリを約800MB~1GBぐらい使う。

その他のソフトも含めて2GBのメモリがいっぱいいっぱいになるらしく、HDDにスワップしているようで、よくブラウザが固まる。

ということでとりあえず増設してみた。

「マイコンピューター」のプロパティをみると、メモリは3.25GB。

ということで、そもそもWindowsXPでは4GB全部は認識しないということだった。

ちょっとショックだが、3GBではなく4GBにしたおかげで、3GB強増えたし、なんか操作が軽くなった気がする(気がするだけかもしれないが)。

2009年4月 3日 (金)

枕
古い枕が破れて中身が飛び出してきたので、新しいのを買ってきた。

入社当初から使っているからかれこれ10年。
補修しながら使い続けていたが、別に物持ちがいいわけではなく、買い換えるという発想が今までなかっただけ。

桜並木道

桜並木道
まだ満開ではないけど、なかなか。

終点

終点

上から

上から
ここは結構咲いている。

ゴジラ

ゴジラ
まだそんなに花は咲いていなかった。

久里浜花の国

久里浜花の国
横須賀に来て、初めて訪れた。

たった1%の賃下げが99%を幸せにする 雇用再生へのシナリオ

城繁幸さんという人が書いた、東洋経済新聞社の書籍

おそらく来週ぐらいから店頭に並ぶそうだが、昨日横浜の丸善に行ったら、陳列前の状態で適当なところに積んであったので買ってきた。

かなり面白かった。

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ